さて、今回で3回目です。
前回に引き続き、作って行きたいと思います。
と、なんとなく「熟練者」みたいに話しておりますが、はっきり言って
初心者同然です。
タイトルも今回から変えます。m(_ _)m
塗装なんてほぼしたことがありません;;
素組みは何体も作りました。きれいに切って組むだけ^^;
塗装するには十分な換気とある程度汚れてもいい部屋が必要ですからね。
塗装ブースを買うお金もなかったし;;
こんなの欲しかったわ。
あとエアブラシも手が出せなかった。
でも今回は、
ガンダムマーカーエアブラシシステムがあるのでがんばりますよ。
と言うわけでやっと本題。
今回は頭からになります。
これまた小さいパーツ。
ガンダム作っている方はご存知かと思いますが、
ほとんどのガンダムの顔はこの3つのパーツから出来ていると言っても過言ではないでしょう(笑)
多少の違いはあれど、ほぼほぼ同じですよね。
はい、顔完成。
角とかシャープにしなきゃだめかと思ってましたが、
十分シャープでした^^;
前回作った胸部につけてみます。
合体!
ガシーン!
この時点で前回犯したミスには気づかず撮影しております。
横向き。説明書の表紙のシルエットですね。
続いて腕~肩へと作っていきます。
腕を作っていきましたが、
ここの上腕部、明らかにライン(溝)が足りません。
今までだったら気にもしないのですが、今回はちゃんと作るので気にしてみます。
このちょっと出ているラインをスジ彫りしたいと思います。
んで、今回使った道具が、
こちらのタミヤ スジ彫り超硬ブレード 0.5mmとホルダーです。
スジ彫りしたいところにビニールテープを貼って、そこに沿って引っかいていきます。
これ、「彫ろう」としたら絶対失敗します!
軽く線を引く感じでも十分彫ることが出来ます。
線(溝)が出来ているのわかりますか?
軽く失敗してます(T_T)
まあ、大丈夫でしょう。
(だいじょぶか?)
続いて「手」です。
この型を作った方、天才です!
ライフルも持てるし、サーベルも持てるんですよね。
ガシーン!
右腕完成。
と言うことで、左も作ります。
もちろんスジ彫りも。
完成。
続いて肩。
こちら軽~くギミック入ってます。
それはすべて完成してからのほうがかっこいいので後ほど。
それでは胸部、肩、腕をつないで行きます。
と思ったときに、組み忘れに気づきました。
胸のダクトのパーツ組んでませんでした(T_T)
左右のダクトです。
塗装を考え、はずしやすくしておいて良かったです。
組みました。
気を取り直して
右腕ガシーン!
左腕もガシーン!
ここまでくると形になってきましたね。
上半身だけですが。
と言うことで今回はここまで。
次回は腰から脚、足と作っていきます。
腰を作ってしまえば土台のガンダムベースにはめてディスプレイすることが出来ますよね。
次回もよろしくお願いいたします。
ごきげんよう。