ムーンガンダム製作もいよいよ仕上げです。
以前ウィングガンダム、ズゴックを作ったときは、
初心者にありがちの「吹きすぎ」で、
溜まってしまったり、墨入れや塗装が溶けてしまっていました。
過去の失敗を(なるべく)繰り返さないように、
頑張っていきたいと思います。
さて、トップコートですが、
はっきり言って噴霧の調整が出来ません。
そこでわたくし、調べました。
上の部分を外して、「5円玉」を入れると、
必要以上に押し込まれないので、
無駄な噴霧が軽減されるようです。
さっそくやってみました。
まずは部分ごとにばらします。
1回目、吹きました。
確かに依然やった時よりも無駄がないように思います。
ただ前回は「光沢」を使ったので、
吹いた後みたら吹いた感じが目に見えて分かったのですが、
つや消しを使ったので見た感じがよくわからなかったので、
ちゃんと付いているかちょっと不安でした。
ちなみに天気も良かったです。
(この乾燥中に仮面ライダービルドを作っていました。)
ビルドの途中でしたが、暗くなってきたので2回目を吹きました。
これで本日の作業はおしまいです。
はい、翌日です。
時間にしてほぼ1日置きました。
しっかり乾いているのではずしていきましょう。
はずしました。
ちなみに、
折れたところはこんな感じでした。
やっぱり塗装しないとダメですね。
では組んでいきます。
完成しました!
ここまできちんと作ったのは初めてです^^
トップコートも特別「溜まり」もなくきれいに吹けています。
「にじみ」もほとんどありません^^
初めて「つや消し」を使いましたが、
表面が落ち着いた感じになっていい雰囲気です^^
頭の緑色のラインもきれいに残っています(笑)
顔が隠れ気味ですが、
ムーンガンダムはこのポーズでこの角度、アングルが好きです^^
墨入れ、とトップコートと前回に比べ、本当にうまくできたかと思います。
もちろんまだまだですが。
自分なりにうまくいできたのもあり、素組みももちろんいいのですが、
墨入れはしないともったいないという思いも出てきました。
今回、グレーメインで墨入れをしたので、
あまり目立たない部分もあったのですが、
次回作るキットは黒メインでラインをもう少し強調して
墨入れをしてみようかと思います。
次回も頑張って作ります。
ごきげんよう。